コウイカ 6月のツバス祭りに参加したらコウイカが釣れた釣行記 6月の大阪湾は毎年ツバス(ブリ・ハマチの幼魚)が岸際に寄ってきて、あちこちでツバスの釣果が聞かれる。 今年も芦屋、西宮、泉大津、南港などの大阪湾各所でルアー、サビキでの釣果が聞かれるようになってきた。 今回の釣行で私にもツバスが... 2019.06.18 コウイカツバスハネ
シーバス GWの尼崎でシーバス狙い!バチルアーはフィールで決まり GWはほとんど仕事だったが1日だけ釣りに行くことができた。 風のある日でバチルアーを投げるには少々不利な状況だったが、なんとかシーバスを釣ることができて満足している。 今日のバチルアーは「フィール」縛り 今回の場所は尼崎。... 2019.05.07 シーバス
シーバス 堺の石津川でバチシーバス!最後に思わぬ大物も!?ポイント紹介と初心者向けにバチゲームを解説 2019年のバチパターンシーバスがいつの間にか始まっていた。 釣り友達のD君がバチパターンで釣れたシーバスの写真を送りつけてきたのだ。 これは行かねば! さっそくD君がシーバスを釣ったポイントに一緒に行くことになっ... 2019.04.23 シーバス初心者向け釣行日記
アジ 春のとっとパーク小島へ釣行!ヒラメを狙ったらアジ大漁? 大阪の最南端にあるとっとパーク小島という人気の釣り公園に平日釣行した。 4月から平日が仕事休みになったこともあり、休日はかなりの人混みになるとっとパーク小島も平日ならそれほどでもないだろうと思ったからだ。 なんでも座布団クラスのヒラ... 2019.04.14 アジ釣行日記
ハネ 3月のエビ撒き釣りは夕まづめを狙え!?2019年初ハネ地蔵浜での釣行 2019年の初釣りは完全ボウズを食らってしまったが、連続でボウズを食らう訳にはいかない。 そこで考えたのは ①釣行時間を朝にするか、夕方にするか? ②場所をどこにするか? この2つである。 これを間違えてしまう... 2019.03.03 ハネ釣行日記
仕掛け・エサ 岸和田貯木場、ホクシン前白灯台でエビ撒き釣り(釣り場紹介とエサ撒きボールの使い方※悪い例) 2月になってしまったが、2019年の初釣りに行くことができた。 実はこの日はフィッシングショー大阪が開催されており、釣りに行くかフィッシングショーに行くか、それとも両方行くか、迷っていたのだった。 ただフィッシングショーはかなりの人... 2019.02.12 仕掛け・エサ釣行日記
タチウオ 秋の助松埠頭でタチウオ釣り(たれ付きイカは釣れるのか?) 秋の助松埠頭で電気ウキ釣り、どじょうの引き釣りなどでタチウオ釣りを楽しんできた釣行記 2018.11.08 タチウオ仕掛け・エサ釣行日記